鹿児島へ研修

昨日までの台風が強風域を離れて、まさに台風一過の快晴です。今日は、税理士2人で鹿児島へ研修に参加しております。長いトンネルを抜けるとそこは鹿児島だったというくらい長いトンネルでした。。着いてすぐにランチへ。駅近くのちりめん 釜揚げしらすのお店にて。僕は釜揚げしらすと鮭丼をチョイス。

旨いに決まってます!さつま揚げも美味しくて、かき込むように食ってしまいました。さて、腹ごしらえして、ようやく研修会場の城山ホテルへ。今日の研修は、事業承継の概要と自社株式の引き継ぎというタイトルです。事業承継も変わっていくので、しっかり学んで、関与先に返していきたいと思っております。もちろん、寝るつもりはありません。たぶん。。(^_^;)

#鹿児島

#旨いもの

スマホで申告

晴れたかと思ったら、雨が降りとしっくりこない天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?毎日、W杯の試合が面白くて、寝不足気味です。今大会は、面白い試合が目白押しです。さて、今日は、来年一月からスマホでも申告ができるようになったというご紹介です。確定申告のホームページがスマホ対応になり、給与所得者で医療費やふるさと納税制度を申告される方は、スマホで簡単に申告が可能になります。ただし、e-taxの開始届を提出して、IDとパスワードを取得する必要がありますが、これはすぐに取得可能です。来春は、より簡単に申告が可能になりますね!

総会

八代市内の天気は曇り空です。6月に入り、これから雨の日々が続くのではないかと思われます。6月は総会ラッシュが続きます。例に漏れず、私も総会がしばらく続きます。先日は、朝から県庁で会議。

農業を法人化するための支援会議の一員として会議に出ております。

午後からは九州農業経営研究会の通常総会並びに基調講演で橘保宏先生をお招きして、「農業機械の最先端技術と今後の開発について」ご講演いただきました。今のトラクターはスゴイです!無人で動きます。草刈機も普通の車みたいなスピードで走ると草が刈れているという優れものでした。

そして、本日は税理士会八代支部の研修会からの総会になります。税理士の場合、研修を36時間以上受けないといけないという努力義務がありますので、しっかりと勉強しなければなりません。本日は仕事を忘れて、しっかり学んで来たいと思います。

仕事の矜持

雨の土曜日ですが、いかが過ごされていますか?先日、決算の打ち合わせで、天草の下島、上島と回ってまいりました。鹿児島の長島から船に乗り、牛深から上島通って帰ってくるルートです。

幸い天気も良く、風も気持ちよく、とても快適に運転することができました。

昼ごはんは、もちろん海鮮丼です。魚介が美味しいところなので、新鮮な海鮮を堪能できました。

全て回った後、有明町の役場に寄って帰る途中から、車に異音が。。タイヤの方から出ているようでした。

https://www.fuchikawa-office.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/img_1157.mov

買って3ヶ月ぐらいだったので、この動画を買ったディーラーさんへ送ってみてもらいました。すると、そのディーラーさんは、今からすぐに代車を持って、八代市から有明町まで伺いますと言われました。いやいや、そんな遠くから来なくても、それだったら近くの修理工場に行きますよと言ったのですが、彼は僕が売ったんですから、僕にも責任があります。時間がかかるかもしれませんが、安全のために、そこで待っててくださいと言われました。保険の無料レッカーもあると言われましたが、時間がかかると言われて、途中で待ち合わせることもなく、待つことに。。

2時間かけてようやく到着され、車を診断されると、ブレーキパッドとブレーキの間にほんの小さな石が挟まっていて、それが擦れる音だったようです。それを取り除いたら、全く音がしなくなりました。所要時間わずか5分。その後、彼はまた来た道を帰っていかれました。もちろん2時間かけて。ありがたいという感謝の気持でいっぱいでした。と同時に、彼に対する仕事への姿勢、提供した商品へのプライド、お客様を思う気持ちについて改めて再認識させていただきました。当事務所もお客様に感動を与える仕事ができるよう精進したいと感じながら帰路に着かせて頂きました。

4月20日とIT補助金公募

本日は、IT補助金が4月20日より公募されるという事で、研修に行ってまいりました。

補助金の予算額は500億円と昨年の5倍の額になります。2次公募、3次公募までで10月上旬まで行われる予定です。

上限金額は50万円で下限金額は15万円。補助率は1/2以下となっております。

補助対象経費は、メインとして、ソフトウェア製品、クラウドサービス、ホームページ作成費用などが対象でクラウドサービスの利用料については一年分が補助対象となります。導入に伴うオプション製品も対象になるようで、ホームページ利用料は、レンタルサーバー費用、保守・サポート費用、導入研修費用も対象になります。

今回は、ローカルベンチマークなどの経営診断ツールにて経営状況や課題の把握を行ない、フロント業務、ミドル業務、バックオフィス業務から2つ以上の業務を組み合わせて申請する必要がありそうです。

交付申請は4月20日より6月4日が第一次公募となります。2020年までは同額規模での公募を行う可能性が高いとのことなので、是非、ご検討されて見てはいかがでしょうか?

これを機に、経営力向上計画の作成もご検討されて見てはいかがでしょうか?上記のような補助金の加点にもつながります。当事務所でも作成のお手伝いを行なっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

4月20日と言えば、これも発売のようです。

自分が作ったものを動かしたり、自分が動けば、画面の中のロボットが動いたりできるようです。物の仕組みがわかったり、入力すると何かが出来るといったプログラミングの手前みたいなことも出来るようです。子供の情操教育に使えるかもしれませんね。やりすぎには注意ですけど。。

ご迷惑をおかけします。

天気が良い日が続きますね。当事務所の駐車スペースが手狭になったため、本日から、駐車場の拡張工事を始めることになりました。当事務所に来所いただく際は、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

当初は庭にして、スタッフが休めるスペースをと考えていたのですが、業務に没頭するあまり出来ずじまい。駐車場の手狭になってきたのもあり、今回の工事に至りました。

今回の工事により、創業当初からあった看板も撤去することになりました。とても残念ではありますが、このままだと台風などで周囲にご迷惑をおかけすることも考えてのことです。創業当初のものをなくすのは辛いですが、日々進化していけるよう、事務所全体で精進していきたいと思います。

新年度

3月も今日で終わり。明日からは新年度ですね!明日が入社式の会社も多いと思います。確定申告も終わり、消費税の申告も無事に終わりました。ようやくランニングも再開しております。今年は、横浜マラソン2018に参加が決定しております!

桜も綺麗咲いていますね。

私自身も皆様の対応に少しでも早く、適切に応えるために勉強会にも積極的に参加していこうと思います。今日は事務所自体はお休みですが、熊本大学の山崎教授の下で税法勉強会に参加してまいります。また、少しでも皆様への対応を早めるために、スタッフ増員を考えております。できれば、来年の新卒も積極的に採用しようと考えております。どなたかオススメの方がいらっしゃれば、是非、ご紹介ください。

#新年度 #マラソン #人財募集

確定申告終了

本日、確定申告期限日で当事務所も無事に申告終了しました。

今年の申告について、例年通り?知幸税理士のインフルエンザからスタート。1週間のお休みをいただきました。

また案件が昨年以上に増加し、今申告から八千把青色申告会の業務も請け負うことになったので、予想以上に時間がかかったのもあり、当事務所初めての日曜出勤、初めての午後22時までの業務延長を行うことになりました。それにもかかわらず、スタッフみんな愚痴も言わず頑張ってくれました。感謝の言葉しかありません。

こういった業務増加もあって、スタッフ業務軽減、更なるサービスのの追求という目的もあり、スタッフの募集をすることになりました。募集は、ハローワークの他、以下のサイトでも受け付けております。明るく人と話すことが好きな方は、是非、ご応募ください。宜しくお願い申し上げます。募集サイト↓

https://en-gage.net/fuchikawa-office/work_66475/?shared=1

派遣税理士として泉町へ。

八代市内から約25kmぐらい。この時期の泉町は、葉木などの山奥には残雪があるらしく、八代市内よりは少し肌寒さがあります。僕が派遣されているところは、雪などは見当たらず、眺める限り、雪も見当たりません。

こちらで今日は、25件ぐらいの確定申告の書類と向き合っております。この部屋は商工会の会長室らしく、歴代の会長さんの写真が飾られております。大江裕さんや伍代夏子さん、神野美加さん、角川博さん、上杉香緒里さんなどの演歌歌手のサインもあります。今日を含めて、のべ3日間、勤めてきたいと思います。ちなみに当事務所として、松高校区、太田郷校区、八千把校区の青色申告会も担当しております。残り20日ぐらいしかありませんが、しっかりと対応していきます!

集落営農法人設立

先日、八代市の松高地区において、集落営農法人が設立されました。八代市内では、5番目になります。会社名はファームやっこです。なぜ「やっこ」なのかというと、八代市の妙見祭で松高地区から毎年、「やっこ」を出されることから由来されております。

耕作放棄地が進み、高齢化が進む中、このような形で法人が出来ることは喜ばしい事です。今後も更なる発展できますようお祈り申し上げます。私も顧問税理士として、お手伝いさせていただきます!ちなみに設立総会の懇親会は大変盛り上がりました^_^

#農業

#集落営農